今日部屋を掃除していたらなぜか3端子レギュレータがでてきた。
かなり古そう…
正直このタイプは自分が買った覚えはないのでおそらく父親のだと思うけど、その場合これは20年以上前のICってことになるから驚き。
自分より年上のICに敬意を評して、さっそく動作するかチェックすることに(暇人)
回路の電源は単3電池4個を使うことに。

実際計測すると6.34V
ICの入出力に適当な容量のセラミックと電解コンデンサを装着。
その結果は…

ちゃんと5Vが出力されてました!!
案外ICって耐久性あるもんだと関心させられました。
コメント